2011/12/10

代替わり!

こんにちは!
生物生産学科2年の細野(ジェシー)です。

やさい塾は、12月8日をもって代替わりとなり、僕たち(現在2年生)の代が塾を引っ張っていくことになりました。
そして、新しく塾長になったのが、この僕です。
みなさん、これから1年間よろしくお願いしますm(_ _)m

塾長になっての今の気分ですが、、、
正直言って、まだまだ作業の時にみんなを引っ張っていける自信もないし、野菜栽培の知識も足りないし、塾をうまくまとめていけるかどうかも分からず不安です。

でも、今、僕の心の中にある確かなこと。
それは、今よりももっともっと、やさい塾の畑をおいしい作物のたくさんとれるような場所にしていきたいし、地域の人(たとえば戸塚さん)との関わりも大事にしていろんなことを吸収していきたいし、なんかこう、、もっといろんな体験をしていきたい!
そして、塾長といえどもメンバーのうちの1人にすぎないんだから、何よりもやさい塾の一員であることを楽しんでいきたい!!

だから、やさい塾をより良くしていきたいっていう意欲(だけかも?笑)はすごいあるんです
裏を返せば、それだけまだ目標とかやらなきゃいけないこととかがたくさんあって、僕が未熟っていうことなんですが(笑)

ってなわけで、長くなりましたが、塾長に選ばれたからには、この1年間精一杯その仕事に精進していきたいと思います!!!

勘違いしてほしくないこととして、塾長だからといって、先輩だからといって、絶対に僕の指示に従わなきゃいけない、っていうわけではありません。
これからおそらく僕は間違ったことをたくさん言うでしょう(汗)
でも、おかしいんじゃないの?って思った時は、遠慮せずにどんどん意見を出してください!

いわゆる"上からの人"に指示に言いなりになって作業しても、たぶん全然おもしろくないでしょう。
僕のめざすやさい塾は、ズバリ「メンバー内で"自由に"意見交換ができて、メンバーが育ててみたいと思う作物を中心に植えて、収穫が待ち遠しくなるような場」です!

もちろん、飲み会や作業後の食事などの楽しいイベントもこれまで通りやって、楽しいやさい塾にしていきましょう!
改めて、これから1年間、よろしくお願いします!!!


(ここから先の文章は、これまでに書いたことをもうちょっと堅苦しくながらも具体的に書いていきます。書いてある内容はほとんど同じなので、堅苦しい文章を読みたくない人はここでやめてください笑)


・やさい塾の活動方針
一人一人が明確な目的意識をもって作業に取り組めるよう、ミーティング、勉強会、ブログなどの諸環境を充実させながら積極的な野菜栽培をめざす。

・塾長として
ただ単に思いつきで作物を植えて育てるのではなく、作物を植える意義・理由・楽しさを理解した上で計画的に栽培をしていきたい。そのためには土づくりや道具の整備なども重要になってくるが、それを行うためにはさらにある程度の知識というものも必要になる。知識を養うためには勉強会に参加する、自ら勉強会を開く、やさい塾の「やさい図鑑(1月発刊予定)」を読む、ブログを読む・更新するなどといった共有の場が必要であり、それらを主体的に行うことが大切である。
最終的には、
「この作物を植えたい!」
「じゃあ今は何しよっか?」
「とりあえずここの土に植えてもいいかどうか確かめよう」
「大丈夫そうだ、それじゃあ畝づくりをしようか」
「えっと、肥料はどんなものがいいんだっけ?」
「この作物には○○がいいと思うよ」
「オッケー!じゃあ○○は今ここにあるから、畝づくりができるね!」
「うん!じゃあ次の作業の時あたりに種まこっか」
……という具合に、メンバー内で自由に意見交換ができるようにしたい。とりあえず、メンバーが意欲的に作物の栽培に取り組めるような環境を作っていきたい。

An2 細野