2013/07/11

6/1~7/11作業

すみません、気づけば1ヶ月以上ぶりの更新となっていました。ちょっと更新を忘れるとズルズルいってしまいます・・・
前回の更新からなんとか野菜も育って、トウモロコシとキュウリが収穫期に入り、トマトとナスもそろそろ収穫できそうな感じになっています。

トウモロコシの写真がこちら。ぶっちゃけ細いです。
本葉が5枚くらいの時と雄穂(下の写真の先端にあるブワッとしたやつです)が見え始めた時、それと収穫1~2週間前の3回に分けて追肥をしたのですが、最初の追肥量をケチりすぎてしまいました。十分に肥料分が効いていたなら分げつがおこり、1株2~3本取りも狙えたはずなのですが・・・元肥に牛糞堆肥でも混ぜておけばよかったですね。
正直成功とは言いにくいですが、次につながる手ごたえは感じられました。来年はぜひハッショウマメとの混植をしてみてほしいものです。
収穫時期のトウモロコシ。
雄穂がところどころ切ってあるのはアワノメイガ対策です。
あいつらは雄穂から入り込んでトウモロコシの中を食い荒らすため
入り込まれる前に雄穂を切ってしまおう、というのが狙いです。

話は変わってトマトは1~2本仕立て、ナスは3本仕立てにしました。
ナスは開花がちらほら見えてきたので過リン酸石灰を、トマトも同様に過リン酸石灰を与えた後、果実がだいぶ大きくなってきたので株元に消石灰をまきました(このタイミングでの過リン酸石灰や消石灰のもつ意味は、「栄養週期理論」で調べてみて下さい)。


本来は夏に向けて収穫が忙しくなってくるのですが、今回は長尾君や僕が夏休みの間作業に参加できず定期的に作業を管理する人がいなくなるため、夏野菜は早めにたたんでしまおうかと思っています。秋からは1~2年生に野菜作りをやってもらうためどこかしらで土壌環境をリセットしておいた方が良いですし、夏休みの間は太陽熱による土壌消毒を行うことにします。