2014/04/06

4/5作業 作物の状況

春ですね。
桜よりも雑草が気になる長尾です。

作業に来てくれたのはかおるちゃん、ともみん、岩本氏、少し遅れて石原さんでした。

苦土石灰を撒きつつゴミを取っています

まずは作業内容からです。

今日はエダマメ、ナス、キュウリの畝に苦土石灰を撒きました。
まだ植えつけには1か月ほどありますが、このあいだに土作りをしなくてはいけません。



土作りの流れとしては、石灰資材→堆肥→化成肥料 という順番です。

苦土石灰の場合は気にしなくていいのですが、堆肥と石灰資材を同時に撒いてしまうとアンモニアガス(間違っていたらゴメンナサイ)が出ることがあるので、時間差をつけて施肥していくことが大切です。

トマトの畝を深耕して油かすを元肥として施肥しました。
トマトは長期にわたって収穫をしたいので堆肥と化成肥料の他にもこうして肥料を与えます。
採れたてのトマトは本当に美味しいので沢山収穫できるよう頑張りたいですね!
やりきった感に溢れています。おつかれさまです。

さらに数日前にマルチングをしたトウモロコシの畝にスイートコーンの種をまきました。
作業後に雨が降ったので吸水も上手く進んでいると思います。たぶん

今更ですがマルチングとは難しく言うと、圃場に被覆資材を施用することです。
簡単にいうと畑にビニールや藁(ワラ)を敷くことです。 土に覆いをすることで雑草の数を減らしたり土の温度を上げる効果が見込まれます。

マルチの詳しい種類やメリット・デメリットについては新入生を交えて勉強会で話していきたいと思います。
勉強会は月2回ほど、昼休みに本館で行っていますので興味がある人は来てみてください~




作物の状況です!

あのジャガイモが芽を出しました。一時期はどうなることかと心配していましたが少し安心です。
やはりジャガイモは強いですね。いやはや嬉しいです。
今後は適宜、追肥と土寄せを行って収量増加を狙います。害虫防除も頑張らねば…!
ジャガイモの葉です


あとはカブですね。雨で種が流れることもなく、無事発芽しました。
3条蒔きの畝は発芽すると可愛いです。他の雑草に負けないよう草取り頑張りましょう。



初の試みであるカラシナも発芽しました。
さすが緑肥作物、成長がかなり早いです。カラシナは食べはしませんが緑肥としての収穫が待ち遠しいです。

次回、飲み会編 春休み作業の終わりには……!!