2014/03/06

2月作業

バイトが終わってからの更新のため時間帯が遅くなってしまいます。
web更新はゼミの2,3年生で持ち回りでしていきたいですね!(飽きる)


どうもこんばんは。ガチャポンもなけりゃカッパもいない、悲しいお寿司屋で小銭を稼ぐ長尾です。


さてさてとりあえず2月の作業を振り返っていきましょうー
今栽培しているのは、タマネギ・スナックエンドウ・ソラマメ・ジャガイモです。

タマネギとジャガイモには頑張ってもらいたいですね。
スナックエンドウ・ソラマメは雪のせいで満足な作業ができなかったり、積雪でダメージを受けてしまっているので心配です。農家さんはほぼ完璧に天候を読んで作業するのですが、僕らには厳しいですねーうむむ…
といいつつも気を付けているのは、雨の前に肥料や堆肥を撒いたり、雨の後に苗を植え付ける、といったところですね。


ちと面白みに欠けますが、タマネギとジャガイモについて箇条書きで現状を書いていきます。


<タマネギ>
・1月、2月に硫安(硫酸アンモニウム)の追肥済
・黒ポリマルチ施用
・トンネルで積雪の影響は少なめ
・追肥と同時に土寄せをした
→凍上害が心配でしたが3月にもなると霜が降りなくなり安心しました。凍上害とは霜で土が浮き上がることで根が傷ついてしまう、といったところです。
→硫安じゃなくて、カリウムのはいった化成肥料をやっておけばよかったと後悔。乱暴に言うとカリウムは根を大きくする働きがあります。タマネギは根を食べるので地下部を大きくしたいですもんね。
追肥&土寄せはかおるちゃん〔♂〕にやってもらってます


<ジャガイモ>
・半分に切ったものを乾かし、溝に植え付けた
・腐葉土と元肥に油かすを施用
・油かすは全層施肥と層状施肥の畝を作り、どちらのほうが収量が多いか実験中
→総長40mの畝に1条に株間30cmで植え付けたので4000(cm)÷30(cm/J)≒130(J)という計算ですね130個のジャガイモから4~6個のジャガイモが取れると考えると600個近くのジャガイモが取れますね…!!これはもうジャガイモパーティーです、頑張って育てましょう!
左から中崎、石原、そして新メンバー丸川さん



今日はこのくらいにさせていただきます。
次回はトウモロコシの畝作りについて書こうと思います
あとゼミのメンバーも紹介できればいいですね!