2016/02/10

 こんにちは。An2年の中島です。前の投稿から時間が空いてしまいました。その間、期末試験、レポートに追われ、雪に苦しめられました…春休みになったので、ブログの更新頻度をあげられたらと思っています。
 

 振り返ると、雪でトンネルがつぶれてしまったり、雪で葉物がしおれたりしてしまいました。寒さと乾燥のため、そら豆が枯れてしまいました。もっと手厚く保護すべきでした。ごめんね、そらまめくん…
マルチ無・トンネル無の玉ねぎ

 玉ねぎは、トンネルとマルチを用いた栽培区とマルチなし・トンネルなしの栽培区を作ったのですが、生育に違いが出ています。植える時期こそトンネル・マルチ栽培区のほうが早かったのですが、みどりが濃いです。トンネル・マルチ無区の玉ねぎたちにもたくましく頑張ってほしいものです。
 マルチとトンネルの偉大さを実感!
マルチ有・トンネルありの玉ねぎ





 初物のブロッコリーの収穫ができました。戸塚さんにいただいたブロッコリーは無事に畑に活着して元気に育っていますが、なかなか蕾が大きくならないのが心配です。先日戸塚さんにいただいたお土産のブロッコリーは大きかったのになあ。

 


さて、春休みは、耕転とジャガイモの植え付けなど行っていきたいと思います。収穫物がなく、大変な仕事ですが、次の夏・秋の大収穫祭を夢みて頑張っていきましょう。



 今日と昨日の作業では、次にオクラを植える場所とピーマンを植える場所を耕転しました。耕転していると暑いこと暑いこと。写真に写る耕転中の彼も半袖です。耕転で土壌の団粒構造が改善したり、線虫被害を軽減したりできるようです。線虫の被害が出まくるやさい塾の畑では必須ですね。
 耕転した後は、前作の残渣をとります。動かないので寒い!

 こんな感じで、作業が続きます。テスト期間中あまり来てなかった人も、ぜひぜひ作業に来てください!そろそろジャガイモ植えますよ~

 塾長が今日は頑張りすぎて、手にマメをつくっていました。塾長の手をみんなでいたわりましょう!