2013/02/28

2/28作業+施肥についてのお知らせ

こんにちは、澤田です。

今日の作業では3年生の羽根先輩にも特別参加して頂いて、ジャガイモの植え付けをしました。種イモは植え付けの前にあらかじめ切って陰干ししておいたものを使っています。
作業自体は溝を掘って、種イモを置いて、土と乾草をかけて終わり、という時間のかからないものでした。

作業後の様子がこちら。用意した種イモを一度に植えると収穫しきれなくなるのが目に見えているので、とりあえず畝の半分の植え付けで終わらせました。
種イモはおそらく余るので、長尾君の畑の隣を少し耕して植えるスペースを作りました。八升豆の邪魔にならない程度に栽培しようと思っていますが、種イモがほしい方は持ち帰ってもらっても構いません。プランターでも育てられるので、家で育ててみるのはいかがでしょうか?


●お知らせ <作物の施肥方法について>
今年栽培する野菜の一部には「栄養週期理論」という理論に基づいた施肥を行おうと思っています・・・が、いきなりこんな理論出されても知らない人が大半だと思うので簡単に説明しておきます。

この理論の基本は「作物の成長段階に合わせて、適切な肥料を与えること」です。
例えば茎葉を成長させる時期には窒素肥料(茎葉を伸ばす効果がある)を与え、果実を形成する時期にはリン酸(結実を促進する効果がある)を与えるといった具合に、植物にとってタイミングの良い施肥を行います。

詳しくは下のワードファイルをダウンロードするか、「栄養週期理論」で検索してください。パスワードは勉強会のページを見るときのものと同じです。
https://ac-1.tuat.ac.jp/Session/450111-pfrLI9lFdAkdZ7TauQT5-aodxwts/MessagePart/INBOX/433-01-B/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%84%E5%A1%BE%E6%A0%84%E9%A4%8A%E9%80%B1%E6%9C%9F%E7%90%86%E8%AB%96.docx