2013/02/06

八升豆栽培計画(仮)

こんにちは、ngoこと長尾です。 M鷹市は雪が降っています。
今日の更新はやさい塾の作業に直接は関係無いのですが、今後の栽培計画に絡んでくるかもしれません。


先日、国際生物資源学研究室にお邪魔させてもらい、藤井先生とお話しさせていただきました。農ゼミのことから先生の研究についてまで貴重なお話が聞けて大変面白かったです。

以前からほんの少しですがアレロパシーに興味があり、被覆植物を利用してやさい塾の畑の雑草を抑えられたらなぁということで、研究室に訪問させてもらいました。
そしてなんとまぁ厚かましいことに「八升豆」という植物の種を頂いてきました。
日本の八升豆
アメリカの八升豆「フロリダベルベットビーン」

日本の八升豆とアメリカンな八升豆を頂きました。
どちらもそれぞれ自国で育種されてきたらしく形質にかなり差があるようです。植え付けが楽しみですね。

正直なところ断られても仕方ないようなお願いだったのですが、藤井先生は快諾してくださり大変感謝しています。この場を借りてお礼申し上げたいと思います。


八升豆は霜に弱いらしいので苗の植え付けは5月上旬くらいを予定しています。

そしてこの八升豆はいろいろ面白い効果を持っているみたいです。
詳しいことは勉強会等で追々説明していこうと思うのでやさい塾のみんなで八升豆について詳しくなっちゃいましょう!


<おまけ>
八升豆で作った味噌だそうです。
こんなものまであるとは驚きですね。

味はひたすらに塩辛く豆の味は分かりにくかったです。

やさい塾で八升豆が収穫できたら味噌にしてみるのも面白そうですね。加工食品をやってるのは食農ゼミさんなので連携できれば活動の幅が広がりそうです。

あ、でもやっぱり豆腐の方がいいなぁ(´・ω・`)